活動の覚書(ブログ)

河越御所およびエンターテイメント研究所の活動覚書です。

探究三分野の更新記録はもちろん、その他関連することがらや雑多なものごとに関する情報を気ままに書き記していきます。

左側の覚書のタイトル(下線部分)や、以下の日々の話題を象徴する写真をクリックしていただくと、それぞれの記事のページへと移動することができます。

お楽しみください。

 

当サイト内のすべてのコンテンツについて、その全部または一部を許可なく複製・転載・商業利用することを禁じます。

All contents copyright (C)2020-2024 KAWAGOE Imperial Palace Entertainment Institute / allrights reserved.

活動の覚書(ブログ)一覧

細身ですが力強い「不動明王」坐像ですよ。

株式会社謙信」様の不動明王のお話ですよ。「謙信」様の仏像フィギュアは以前、山城国浄瑠璃寺モデル「大日如来」2種類を紹介しました。「不動明王」も2種類販売されていましたが、残念なことに「河越御所」にはノーマルVer.しか居ません。更に残念なことに現在は「株式会社謙信」様の仏像フィギュアは悉く完売となっています。以前は不定期に限定数で再販されていた様ですが、ここ数年はそれもありません。是非とも再販していただきたいものです。ぱっと見、甲斐国恵林寺の武田不動尊を彷彿させると思いきや、「株式会社謙信」様のオリジナルです。各種不動明王像を研究されたそうですよ。・・・ならば再販しましょうよぉ。

2025年01月21日

大和国興福寺東金堂モデル「伐折羅」の軍団、結成!

購入オーディションから「河越御所」での個別の撮影をしてきた訳ですが、興福寺東金堂モデル「伐折羅」が5体も揃えば皆で記念撮影をしたくなってしまいました。実際、彼ら(伐折羅5体)も記念撮影をしたいと言っていた(笑)ので、何枚か画像を撮りましたよ。ちょいと下から見上げたのですが、三鈷剣の切っ先が此方を向いているので、威圧感たっぷりの画像になってしまいました。かなり以前のStandardサイズ2体、去年(2024)に発売されたTanaCOCOROサイズ3体を、キャラクターごとに分けて、遊びながら撮影しました。TanaCOCOROサイズは同じ像でも、微妙に彩色の仕上がり具合が異なっていれば複数を連れ帰って、こうして遊ぶと凄く楽しいのですよ。

2025年01月20日
» 続きを読む