室生龍穴神社はJR奈良駅周辺から車で1時間程のところに鎮座しています。途中から山道なので、暗い時間帯は正直おっかないのです。今回は明け方に向かったのですが、山道を走行していると車道に野生の鹿が飛び出してくるんです。更に同行者が「向こう側から誰かに見られている気がします」などと言うのです。人が居たら無視して通過する気で向かいました。去年の偶発的な明け方「室生龍穴神社」は物凄い威圧感がありましたが、今回は龍神への敬意を以て参拝しました。問題無く、境内へ立ち入ることができましたよ。真似はしないでください。
活動の覚書(ブログ)
- 2025年03月19日
- 新造「観能道」内で、神々しさ満載の十一面観音と再会しました。
- 2025年03月18日
- 山背大兄王のオウが建てたと伝わる法輪寺、「三井寺」とも呼ばれているのですよ。
- 2025年03月16日
- 石の紙神宮の神木、未だGODZILLA化していますよ。
- 2025年03月15日
- 法隆寺西院の中門が閉じていく様子、観ていました。
- 2025年03月14日
- 浄瑠璃寺門前「わらじや」様から、朱塗りの「吉祥天」を連れ帰ってきましたよ。
- 2025年03月13日
- 今春(2025年4月)の価格改定を前に、TanaCOCORO「阿修羅」の新盤(現行版)を迎えに行って来ました。
- 2025年03月12日
- 法隆寺の売店で、また薬師如来フィギュアを購入してきましたぞ。