山背大兄王のオウが建てたと伝わる法輪寺、「三井寺」とも呼ばれているのですよ。

これまで大和国法隆寺に参詣する度に、法輪寺・法起寺に足を伸ばしたいと考えていましたが実現はしていませんでした。今春は時間的に余裕もあったことから臨時の参詣が実現しました。DVDで学んだ故・西岡常一氏の再建による法輪寺三重塔は感動モノでしたよ。講堂(収蔵庫)内で飛鳥物とも対面できました。境内に礎石が複数遺っていることも嬉しいですね。ちょいと足を伸ばし、史蹟「三井」も観てきました。そしたら「三井」から戻ってきた脇道沿いの丸瓦に「三井寺」の文字がっ!何とも茶目っ気に溢れた意匠なのでしょう(絶賛)。

2025年03月18日