近いうちに出羽国へ赴く予定なので、2018(平成30)年8月に訪れた出羽国金澤柵の推定値周辺のお話をまとめました。この時は虻(あぶ)が多く飛んでいて、除けながらの散策になりました。山中なのですよ、軍事拠点ですからね。後三年合戦、最後の決戦場でしたからね。源義家が日本で最初の兵糧攻めを採用したそうですよ。皆殺し作戦が展開された場所でしたが、かなり静まり返った雰囲気でした。考古学的に金沢柵の場所ハ特定されていないそうです。この時は、兜八幡神社と金澤八幡宮を中心に巡ってきました。画像の岩の下には、戦後に源義家が星兜を埋めたという伝承があります。平安時代の兜、地中で遺っているのでしょうかね?