田圃の中にポツンと登場する森の中に「三峯神社」がありました。

知り合いに連れられて陸奥国胆沢の「三峯神社」に参拝してきました。神社については、本編に案内板の説明を載っけておきましたのでご参照ください。狼を祀ったことから「三峯神社」だそうです。武蔵国秩父の三峯神社から許可はいただいているってことで単に「三峯神社」となっています。到着した時も、変える時も入口の土手で白・黄・紫の蝶々が舞ってくれていました。大歓迎でしたよ(笑)。草刈り・伐採が為されたとのことですが、境内は場所柄に似合わず極めて清浄なの。「あそこにパワーが集まっているの」と教えられるのですが鈍感なので判りませんでした。でもね、鈍感でも堂舎向かって左手側に生えている木が凄かったのは判りました。神木ぢゃないですよ、凄い「霊木」ですよ。現場に行って、この「霊木」に逢ってみれば判りますよ。