弥生(3月)に陸奥国平泉を訪れた時のお話です。前の中尊寺参詣は如月(二月)で、時間も限られていた〝駆け足参詣〟でした。この時(弥生)は任務も終了して、時間にゆとりを以て中尊寺を楽しむことができました。月見坂を上り、参道沿いの諸堂を訪ね、朱印授与をしている堂では朱印をいただき、「かんざん亭」様で昼ご飯等を楽しみ、讃衡蔵および金色堂で奥州藤原氏の栄華の一端に触れ、特に旧覆堂を愛でてきました。旧覆堂は室町時代に現在の姿になったそうです。木組みの合わせ目に注目すると朱の顔料の痕跡が確認できます。朱色の覆堂の中に金色堂が収まっていた光景、想像すると楽しいですよ。
活動の覚書(ブログ)
- 2025年10月11日
- イSム「長谷漢音」期間限定販売に便乗防止策①
- 2025年10月07日
- 購入オーディションをしてから、TanaCOCORO「恵喜童子」のことを忘れていましたよ。
- 2025年10月05日
- 買いそびれた准胝観音菩薩フィギュアを〝引き寄せ〟したのはよろしいのですが、こっちを見るという怪奇現象に遭遇してしまいました。
- 2025年10月03日
- 2025(令和7)年のLimitedは、山城国広隆寺モデル「弥勒菩薩」でした。
- 2025年10月01日
- 毎月始めの「×月0日」潰し 2025ー10ー0を例に
- 2025年09月27日
- 「スペクトルお兄」さんにリペイント改造してもらった「四天王」を勢揃いさせましたよ。
- 2025年09月25日
- 「スペクトルお兄」さんに「リペイント改造」していただいた「増長天」です。
- 2025年09月22日
- 「スペクトルお兄」さんに「リペイント改造」していただいた「広目天」です。