ウルトラ十二神将(マイスタージャパン)

まず仏像エンターテイメント部門で最初に取り上げるのは「マイスタージャパン」様が2013年6月より発売を開始した「ウルトラ十二神将」です。

「完全ハンドメイド」「限定マスターモデル版」「強化ポリレジンキャスト製」で、造形も塗装も最高の原型と同じハンドメイドで再現した、究極のウルトラ神像!塗装もオール手塗り仕上げ!

ということで発売されました。Amazonを中心に通信販売で買い揃えました。十二神将ということでしたが、どのウルトラマンが何に該当するのかがわからず、また古いウルトラマンしか馴染みが無いので、まずは適当に並べてみました。

 

「マイスタージャパン」様の公式HPを参照させていただき、ウルトラ十二神将を発売順に整理していきます。

 

【ウルトラ十二神将 第一弾:ウルトラマン&ゾフィー編(2013年6月下旬発売)】

 遥か遠い昔、アジアに光の戦士達が現れ、悪しき怪物たちを退治した。 人々は光の戦士達を「12人の神将」として絵画や彫像として、語り伝えた。 本編はその古代人達が神と崇めた闘神達を再現した立体造形で有る。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈ウルトラマン 招杜羅(しょうとら)大将軍〉

 

 〈ゾフィー 毘羯羅(びから)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 第二弾:ウルトラマンタロウ&ウルトラの父編(2013年9月下旬発売)】

 太古の昔、地球に悪しき魔物が跋扈していた時代にもウルトラの国から光の戦士たちが「ひかりの玉」となり地球に降り立ち魔物を倒し平和を導いてくれた。 当時の人々は彼らを「十二神将」として後々の世まで神像をつくり語り伝えた。その神像と「ひかりの玉・ウルトラ光の宝珠」も再現し、ここに登場! (マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈ウルトラマンタロウ 因達羅(いんだら)大将軍〉

 

 〈ウルトラの父 伐折羅(ばさら)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 第三弾:ウルトラセブン&ウルトラマンレオ編(2013年11月下旬発売)】

 遥か昔、この世がまだ混沌とし魑魅魍魎が出没し人々を苦しめていた頃、ウルトラの国から光の戦士たちが、地球に降り立った。 また、その弟子も鍛え、共に戦い平和を取り戻してくれた。 古代の人は彼らを神と崇め「十二神将」として後々の世まで神像をつくり語り伝えた。その神像と〝秘奥義 アイスラッガーを封入した勾玉”も再現して、ここに登場! (マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈ウルトラセブン 真達羅(しんだら)大将軍〉

 

 〈ウルトラマンレオ 珊底羅(さんちら)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 プレミアムバージョン:ウルトラセブン&怪獣童子編(2013年11月下旬発売)】

 遥か昔、この世がまだ混沌とし魑魅魍魎が出没し人々を苦しめていた頃、ウルトラの国から光の戦士たちが、地球に降り立った。 また、その弟子も鍛え、共に戦い平和を取り戻してくれた。 古代の人は彼らを神と崇め「十二神将」として後々の世まで神像をつくり語り伝えた。その神像と〝秘奥義 アイスラッガーを封入した勾玉”も再現して、ここに登場!(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈プレミアムバージョン ウルトラセブン 真達羅(しんだら)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 外伝:堕天使・ウルトラマンベリアル 天界・地獄篇(2013年12月下旬発売)】

 遥か昔、中東に地球の平和を守るため一人の光の戦士が降り立った。 彼は勇猛に戦ったが、しかし彼は魔に魅入られ、その魂を悪に捧げ暗黒世界に堕ちた。 やがて堕天使ウルトラマンベリアルとして復活し、その圧倒的な残忍性で数々の星を滅ぼした。 自らが銀河皇帝カイザーベリアルと名乗り百体の怪獣の亡霊を引き連れ、ついに銀河を暗黒世界に変えるために、再び地球に降り立った。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈堕天使ウルトラマンベリアル〉

 

 〈銀河皇帝カイザーベリアル〉

 

 

【ウルトラ十二神将 第四弾:第4弾:ウルトラマンティガ&80編(2014年4月下旬発売)】

 遥か昔、この世がまだ悪鬼がはびこり人々を苦しめていた頃、ウルトラの国から光の戦士たちが、地球に降り立った。 また、超古代の地球の守護神も巨神像から蘇り、共に戦い平和を取り戻してくれた。 古代人は彼らを、神と崇め「十三神将」として後々の世まで、神像をつくり語り伝えた。 本編はその神像を再現した立体造形である。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈ウルトラマンティガ 迷企羅(めきら)大将軍〉

 

 〈ウルトラマン80 安底羅(あんちら)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 プレミアムバージョン:ウルトラマンティガ・パワータイプ特別編(2014年4月下旬発売)】

 ウルトラマンティガのパワータイプの特別編。手には地球の守護石「アース・パワーストーン」を持ったポーズで、新たに表現。今回は完全予約生産の為、追加生産は一切致しません。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈プレミアムバージョン ウルトラマンティガ 迷企羅(めきら)大将軍〉

 

 

【ウルトラ神像コレクション 風神ウルトラマン・雷神ウルトラセブン(2014年6月下旬発売)】

 遥か昔、光の国より舞い降りた守護神は空を飛び、風を起こし、雷を放ち、悪鬼を退治した。 人々は感謝と畏怖の念を込めて神像を作り伝説となった。古代人は、ウルトラマンは風の神、ウルトラセブンは雷の神とウルトラ戦士達を神格化し、風神雷神像を作り上げた。また風神雷神図は琳派の巨匠「俵屋宗達」の最高傑作としても有名となり、千手観音の眷属の二十八部衆としても語り継がれている。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 

 〈風神ウルトラマン〉

 

 〈雷神ウルトラセブン〉

 

 

【ウルトラ十二神将 第五弾:プレミアムバージョン ウルトラマンゼロ&怪獣童子編(2014年8月下旬発売)】

 遥か昔、悪鬼たちが百鬼夜行、人々を苦しめていたとき、光の国からセブンの息子、若き最強の戦士であるゼロが怪獣童子を伴い地球に降り立った。その守護神の活躍により悪鬼は退散し、地球は再び平和を取り戻す事が出来た。古代人は彼らを、神と崇め「十二神将」として後々の世まで、神像をつくり語り伝えた。本編はその神像を再現した立体造形で有る。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈プレミアムバージョン ウルトラマンゼロ 宮毘羅(くびら)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 第五弾:ウルトラマンA&ウルトラマンゼロ編(2014年8月下旬発売)】

 遥か昔、ウルトラ戦士達の働きにより地球に平和が続いていたが、悪鬼の勢力がまたもや強くなり人々は、苦しめられていた。ついにウルトラの国から5番目の兄弟Aが送り込まれ、セブンの息子、若き最強の戦士の戦士で有るゼロと共に地球に降り立った。その守護神の活躍により悪鬼は退散し、地球は再び平和を取り戻す事が出来た。古代人は彼らを、神と崇め「十二神将」として後々の世まで、神像をつくり語り伝えた。 本編はその神像を再現した立体造形である。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈ウルトラマンA 波夷羅(はいら)大将軍〉

 

 〈ウルトラマンゼロ 宮毘羅(クビラ)大将軍〉

 

 

【ウルトラ十二神将 外伝:帰ってきたウルトラマン&ウルトラ曼荼羅塔篇(2014年10月下旬発売)】

 遥か昔、光の国より地球の平和を守る為に、光の宝珠となり地球へ降りたったウルトラマンはその絶大な力と技により、多くの悪しき怪獣を倒した。また、倒されたり、なくなった怪獣の魂はやがて癒されウルトラ曼荼羅塔となった。その後ウルトラマンに続く光の戦士達を乗せた光の宝珠は、灯台に引き寄せられるようにこのウルトラ曼荼羅へ降り立つのであった。古代人は、その塔のそばに、ウルトラマンに感謝の心をこめて、八つ裂き光輪像を造った。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈帰ってきたウルトラマン 深沙大将(じんじゃだいしょう)(ゴールドバージョン)〉

 

 〈帰ってきたウルトラマン 深沙大将(じんじゃだいしょう)(シルバーバージョン)〉

 

 

【ウルトラ十二神将 百鬼夜行:キング バルタン星人 ラゴン編(2015年4月下旬発売)】

 遥か昔、光の国より地球の平和を守る為に、ウルトラ戦士たちはこの地へ来ていた。光の戦士あるところ、闇の魔物あり。当時の人々の目には、怪獣・異星人は「妖怪」や「あやかし」として映り、恐れおののき後世へ伝え、やがて各地で妖怪・魔物伝説となった。「百鬼夜行」は、古代人が妖怪として恐れた、その闇の怪獣達を再現した立体造型である。(マイスタージャパン様公式HP商品紹介文)

 〈ウルトラマンキング 頞儞羅(あにら)大将軍〉

 

 

以上、十二神将の設定とウルトラマンの各造形を確認してきました(ウルトラマン以外の物は除外しています)。十二神将と銘打っていますが摩虎羅(まこら)大将軍のウルトラマンが未発売になっていることが判明しました。

 

ウルトラの母やアストラが居ないのは寂しい限りですが、「ウルトラ十二神将」というコンセプトは称賛に値するものと感じております。通販サイトAmazonなどで現在入手可能な像もありますが、一部は販売終了となっています。

 

 

 

 

 

 

 

当サイト内のすべてのコンテンツについて、その全部または一部を許可なく複製・転載・商業利用することを禁じます。

All contents copyright (C)2020-2024 KAWAGOE Imperial Palace Entertainment Institute / allrights reserved