何度も何度も〝バカな詐欺ヤロウ〟と扱き下ろしているんですよ。
なのに、同じ画像を何度も何度も盗みやがって。
先の更新で「大和国薬師寺の外壁」の画像を盗んだことを追跡していた齋、偶発的に捕獲したのが「大和国大神神社拝殿」の画像盗用例でした。
詐欺ドメイン「 grupodiaz.com.pe 」って前回吊し上げた詐欺ヤロウ、討ち取った詐欺ドメイン「 hlt.no 」ですよ。
以前の更新
討ち取った詐欺ドメイン「 hlt.no 」が、選りに選って大物主大神を侮辱しています(怒)。
で吊し上げたこととほぼ同じことを繰り返しています。
韓国人詐欺師・詐欺ドメイン「 hlt.no 」は学習能力がありませんからね。
繰り返し「征伐」をされても、討ち取られても、「河越御所」に完膚無きまでに叩きのめされていることが解らない様です。だから〝想像を絶する愚か者〟と評しているのです。
よく恥ずかしげも無く、「河越御所」に絡んでくることができるものです。
あっ、バカで恥知らずだからか(笑)。

「河越御所」が撮影した大和国大神神社の拝殿前、注連縄が張られている所から拝殿・三輪山を望んでいる画像です。

盗んでいることをお解りいただくために、こうしておきますね。

一応、盗まれた画像を使った詐欺サムネイル画像をタップしますと・・・、

今回、捕獲した詐欺サイトです。
下は以前、捕獲した詐欺サイトです。

「河越御所」の文字被せが異なるだけで、詐欺サイト自体は同じものですね。
日本の神々を侮辱する詐欺ヤロウの愚行です(怒)。
念のため、「会社概要」ってのをタップしますわな。すると・・・

呆れることに、既に詐欺サイト・偽情報ということが白日の下に梟らされているのに、同じ内容の「会社概要」。
まぁ、詐欺ヤロウの詐欺サイトですからね、無意味ですから同じであろうが、違っていようが気にする必要はございません。だって無意味・無駄な文字羅列でしかありませんから。
でも一点、画像に被せておきましたが、メールアドレスだけ変更されていました(笑)。
前回の捕獲:masgal@parallelfog.site
今回の捕獲:ookaac@aisleilluming.asia
他の箇所は文字羅列で黙殺して構いませんが、メールアドレスは詐欺ヤロウに繋がっていますからね。ヤバくなれば直ぐに変えてしまいますがね。
「会社概要」、画像だと見辛いのでコピペして比較しましょうか。
【 前回の「征伐」時の「会社概要」 】
販売業者 株式会社ソワールスタジオ
販売責任者 牛尾圭史
所在地 東京都千代田区神田須田町2-25GYB秋葉原4F5F
電話番号 03-6823-5343
FAX番号
メールアドレス masgal@parallelfog.site
ホームページ https://armfa.soybeanmilkengin.buzz/
許認可・資格 必要なし
販売数量 お問合せによりメール、お電話、ファックスにてご連絡させていただきます。
【 今回の「征伐」で捕獲した「会社概要」 】
販売業者 株式会社ソワールスタジオ
販売責任者 牛尾圭史
所在地 東京都千代田区神田須田町2-25GYB秋葉原4F5F
電話番号 03-6823-5343
FAX番号
メールアドレスookaac@aisleilluming.asia
ホームページ https://armfa.soybeanmilkengin.buzz/
許認可・資格 必要なし
販売数量 お問合せによりメール、お電話、ファックスにてご連絡させていただきます。
詐欺サイトも全く同じ。笑えない程の〝真性バカ〟な詐欺ヤロウなのです。
小癪にも、メールアドレスだけ変更していますが、それ以外は同じなので、詐欺サイトであることは疑う余地がありません。まぁ、「河越御所」の画像を盗んでいる時点で韓国人詐欺師・詐欺ドメイン「 hlt.no 」の仕業なのですがね。
既に詐欺「征伐」で、此奴(詐欺ドメイン「 hlt.no 」)の大和国大神神社拝殿画像の盗用は吊し上げています。
拝殿の画像盗用も、

詐欺サムネイル画像で用いられた文鎮の画像も、

此奴(詐欺ドメイン「 hlt.no 」)が別の詐欺ドメインを使って、または詐欺ドメインを使わずにおこなった画像盗用についても

この様に吊し上げております。
ここまでやられているのに、同じ画像・同じ詐欺サイト・ほぼ同じ詐欺サイト「会社概要」を使い回しているのです。
此奴(詐欺ドメイン「 hlt.no 」)、詐欺としての資質が欠落していますね(笑)。
何故、詐欺を続けているのでしょう?
詐欺が天職だとでも思っているのでしょうか?理解・共感できませんな。まともなところに転職すべきでしょう・・・、でもここまで才能が欠けているのに詐欺をしてきましたからね。
先にもあげた通り、学習能力を持ち合わせていませんからね。
これからも愚行を繰り返していくのでしょう。
やはり、大物主大神の〝神威〟によって処断していただきましょう。